ちばしえいへいわこうえんぼち
千葉市営平和公園墓地
ちばしえいへいわこうえんぼち
千葉市営平和公園墓地
名称 | 千葉市営平和公園墓地 |
---|---|
所在地 | ![]() |
経営主体 | 千葉市 |
宗教宗派 | 宗教不問 |
墓地形態 | 公営墓地 |
【スマホ用QRコード】
【読み取って詳細を表示】
施設・サービス・特徴
施設・サービス |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
特徴 |
![]() |
千葉市営平和公園墓地の新着情報
千葉市営平和公園墓地のご紹介
平和公園は森や林をそのまま生かした緑豊かな市営霊園です。
市街地から車で約30分の平和公園は、春・秋のお彼岸時などには、お墓参りのため、多くの方が訪れます。
お墓参りの際には、四季の花や木々などをご鑑賞いただけます。
開門時間
4月から9月まで:午前8時30分から午後7時まで(正門)【西門、南門は午後6時まで】
10月から3月まで:午前8時30分から午後5時まで(正門)【西門、南門は午後4時まで】
※ 年末年始、春秋の彼岸、お盆期間中については、24時間開放
形態、募集区画数など
*永代使用料は一括納付
【募集スケジュール】
申込みのしおりの配布
令和7年2月4日(火)~2月24日(月)
配布場所:平和公園管理事務所、生活衛生課
※申込みをお考えの方は、事前に平和公園管理事務所に来所、もしくは電話連絡をお願いします。
申込み受付期間
令和7年2月18日(火)午前9時~2月24日(月)午後5時まで
受付方法:平和公園管理事務所に直接お越しのうえ申込みください(電子申請不可)。
申込方法
申込みのしおりに同封されている①「令和 6 年度 平和公園墓地使用申込書」、②「一般墓地使用許可申請書」に必要事項を記入し、③「申込者が千葉市内に住所を有し、1年以上継続して居住していること」が確認できる住民票(本籍地記載)、④申込みのしおり8~9 ページに記載の資格審査に要する書類
上記①~④の書類を漏れなく持参のうえ、平和公園管理事務所にてお申込みください。
資格審査
申込みと同時に資格審査を行います。
申込みされる方は、資格審査に必要な書類を漏れなくご持参ください。
※申込者の資格・申込みにあたっての注意事項等については、申込みのしおりをご覧ください。
受付・抽選
区分毎に先着順で受付を行い、資格審査が完了した時点で「使用許可の予定者」となります。
申込みの際には、資格審査に必要な書類も漏れなくお持ちください。
※受付開始日の2月18日(火)のみ、受付開始時刻の午前9時時点で来所者が複数おられた場合には、受付の順番の抽選を行います。受付の際に併せて資格審査も行い、資格審査に合格された方から順に区画の抽選を行います。
※資格審査の際に不足書類がある場合は受付できません。予めご了承ください。
区画の決定
資格審査に合格された方から順に抽選で決定します。(区画を選ぶことはできません)
使用料納付書発送
区画決定後に順次発送します。(納付期限は3月21日)
使用許可証の発送
使用料納付後に順次発送します。
使用開始
使用許可後となります。
問い合わせ
平和公園管理事務所
電話 043-228-2057
FAX 043-228-4266
大野屋の粉骨サービスの詳細はこちら
大野屋の改葬、墓じまいの詳細はこちら
◇千葉市営平和公園では、改葬も受け付けております!
改葬をお考えの方、千葉市営平和公園はいかがでしょうか。
千葉市営平和公園は、石碑の持ち込みが可能です。
改葬に関してはこちらから↓

市営霊園に当選したら
市街地から車で約30分の平和公園は、春・秋のお彼岸時などには、お墓参りのため、多くの方が訪れます。
お墓参りの際には、四季の花や木々などをご鑑賞いただけます。
開門時間
4月から9月まで:午前8時30分から午後7時まで(正門)【西門、南門は午後6時まで】
10月から3月まで:午前8時30分から午後5時まで(正門)【西門、南門は午後4時まで】
※ 年末年始、春秋の彼岸、お盆期間中については、24時間開放
令和7年度 千葉市平和公園墓地(返還墓地)使用者の追加募集について
平和公園では、返還墓地の使用者を追加募集します。形態、募集区画数など
形態 | 区画面積 | 募集区画数 | 永代使用料(墓石代、工事費は別) | 管理料(年額) |
芝生墓地 | 5平方メートル | 23 | 781,250円 | 5,020円 |
普通墓地 | 5平方メートル | 11 |
*永代使用料は一括納付
【募集スケジュール】
申込みのしおりの配布
令和7年2月4日(火)~2月24日(月)
配布場所:平和公園管理事務所、生活衛生課
※申込みをお考えの方は、事前に平和公園管理事務所に来所、もしくは電話連絡をお願いします。
申込み受付期間
令和7年2月18日(火)午前9時~2月24日(月)午後5時まで
受付方法:平和公園管理事務所に直接お越しのうえ申込みください(電子申請不可)。
申込方法
申込みのしおりに同封されている①「令和 6 年度 平和公園墓地使用申込書」、②「一般墓地使用許可申請書」に必要事項を記入し、③「申込者が千葉市内に住所を有し、1年以上継続して居住していること」が確認できる住民票(本籍地記載)、④申込みのしおり8~9 ページに記載の資格審査に要する書類
上記①~④の書類を漏れなく持参のうえ、平和公園管理事務所にてお申込みください。
資格審査
申込みと同時に資格審査を行います。
申込みされる方は、資格審査に必要な書類を漏れなくご持参ください。
※申込者の資格・申込みにあたっての注意事項等については、申込みのしおりをご覧ください。
受付・抽選
区分毎に先着順で受付を行い、資格審査が完了した時点で「使用許可の予定者」となります。
申込みの際には、資格審査に必要な書類も漏れなくお持ちください。
※受付開始日の2月18日(火)のみ、受付開始時刻の午前9時時点で来所者が複数おられた場合には、受付の順番の抽選を行います。受付の際に併せて資格審査も行い、資格審査に合格された方から順に区画の抽選を行います。
※資格審査の際に不足書類がある場合は受付できません。予めご了承ください。
区画の決定
資格審査に合格された方から順に抽選で決定します。(区画を選ぶことはできません)
使用料納付書発送
区画決定後に順次発送します。(納付期限は3月21日)
使用許可証の発送
使用料納付後に順次発送します。
使用開始
使用許可後となります。
問い合わせ
平和公園管理事務所
電話 043-228-2057
FAX 043-228-4266
平和公園合葬式樹木葬の為の粉骨サービス
粉骨サービス13,200円(税込)より大野屋の粉骨サービスの詳細はこちら
市営霊園の墓じまい
解体撤去費用のお見積り無料で承ります。大野屋の改葬、墓じまいの詳細はこちら
◇千葉市営平和公園では、改葬も受け付けております!
改葬をお考えの方、千葉市営平和公園はいかがでしょうか。
千葉市営平和公園は、石碑の持ち込みが可能です。
改葬に関してはこちらから↓

市営霊園に当選したら
千葉市に在住1年以上で現在お骨をお持ちの方に購入資格があります。
JR千葉駅からバスで約40分豊かな自然に囲まれた霊園です。
ピックアップ
千葉市営平和公園墓地の交通アクセス
- 千葉県千葉市若葉区多部田町1492-2
- その他「お車」
- 自家用車でのアクセスが便利です。
東金街道(国道126号線)「平和公園入口」の信号を曲がり800m
※東門は自動車の出入りができません。 - その他「バス」
- ■「ちばフラワーバス」でのアクセス
JR千葉駅東口バスターミナル10番バス乗り場より「ちばフラワーバス」に乗車してください。JR千葉駅より約10キロメートル、バスの所要時間は約30分です。
・ローズタウン・平和公園経由 中野操車場行
「中野操車場行」乗車(平日:下り「中野操車場行」7本、上り「千葉駅行」6本/土日祝日:8往復)、「平和公園」下車、徒歩2分。
・中野操車場行/成東行
「中野操車場行」または「成東行」乗車、「北谷津」下車、徒歩8分。
■「千葉中央バス」でのアクセス
・JR鎌取駅北口より土日祝日に平和公園へ乗り入れしていた千葉中央バスの「平山線」が2022年7月16日をもって路線廃止となりました。
鎌取駅~平和公園~鎌取駅系統は、お盆・お彼岸の特定日のみ運行を維持します。
■「いずみバス」でのアクセス
・千葉都市モノレール千城台駅バス乗り場より「いずみバス(コミュニティバス)」に乗車してください。モノレール千城台駅より約4キロメートル、バスの所要時間は約10分です。
・平和公園いずみ台ローズタウン入口行
「平和公園いずみ台ローズタウン入口」下車、徒歩6分。
価格表
※横にスライドして確認できます
区画面積 | 墓地使用料(A) [非課税] |
墓石工事一式(B) [税込] |
価格(A+B) [税込] |
年間管理料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
[芝生] 5.0㎡ |
781,250円 | 781,250円~ | 5,020円 | ||
[普通] 4.0㎡ |
625,000円 | 625,000円~ | 5,020円 | ||
[普通] 5.0㎡ |
781,250円 | 781,250円~ | 5,020円 |
- ※上記以外の区画をお探しの場合はお問合せ先店舗までご相談下さい。
- ※上記の墓石工事代は、石の材質や加工によって価格は異なります。
- ※完売となった区画については、ご容赦ください。
- ※価格は予告なく変更することがあります。
千葉市営平和公園墓地の最新ブログ
-
2021年10月 8日
千葉市営平和公園墓地トピックス - 10月7日(木曜日)、今日は、お墓の完成確認と完成の写真を撮影し、管理事務所に工事前と工事後の写真を提出しないといけない日ですので、数日ぶりに千葉平和公園墓地にお伺いいたしました。この時期も千葉平和公… >>続きをみる
-
2020年7月20日
平和公園墓地 募集が始まりました! - 本日7月20日から、平和公園墓地の募集が始まりました。当店では7月23日(木)祝日から7月26日(日)までの4日間平和公園墓地募集に関する相談会を開催いたします。新型コロナウイルス感染防止対策のため、… >>続きをみる
お問合せ先店舗

こちらの霊園・墓地も、おすすめしています
-
-
改葬・墓じまい
お墓の引越しの手続きと費用のご案内。
詳細はこちら
移転元の調査、見積、移設(処分)を全国対応「おまかせサービス」受け付け中。
-
-
KIZUNA DESIGIN
大野屋オリジナルのデザイン墓石ブランド”KIZUNA DESIGIN”(キズナデザイン)。
詳細はこちら
-
-
記念碑・慰霊碑の建立
確かな技術と信頼性をもって、記念碑・慰霊碑・モニュメントの設計から施工までの一貫したサービスを提供できます。
詳細はこちら