西関東支店 [ 本覺寺墓地 ] 霊園四季便り詳細
【本覺寺墓地】=本覚寺と北野神社(天満宮)= 2021年10月 1日
本覺寺(東京都練馬区)、緑豊かな『光が丘公園』そばにある日蓮宗のお寺様
本覚寺は、他のお寺様とちょっと違う点がございます。それは・・・
お寺様と神社が一つの場所にあるんです!
【練馬区教育委員会掲示による本覚寺の縁起】
本覚寺と北野神社(天満宮)
本覚寺は日蓮宗で、雑司谷法明寺末、山号を法光山といいます。創建の時代は詳かではありませんが、開山の寺の記録で日栄上人(寛永19年1642寂)、新編武蔵風土記稿で日円上人(元和3年1617寂)と伝えます。開基は法光院常蓮、俗名小島兵庫(慶長元年1596没)とありますから、江戸初期の創建にちがいありません。
北野神社(天満宮)は、小島家の伝えでは、同じ頃同家の鬼門除けとして建立され、のちに村人から「八丁堀の天神様」と呼ばれ崇敬をあつめました。幕末までは本覚寺が別当の天神社でしたが、明治の神仏分離で北野神社と称しました。今も神仏習合時代のたたずまいを残しています。本覚寺の「天眼願満日蓮大菩薩像」は室町時代の作と伝え、近在はもちろん、江戸市中からの信仰もあつめてきました。門前の日蓮聖人五百遠忌題目碑は安永2年(1773)に江戸下町の講中と、土支田村の人びとによって建立されたものです。寄進者の中に御殿女中らしい名も見られ、信仰の層の広さがうかがえます。
北野神社には江戸時代からの絵馬が数多く奉納されています。祭神菅原道真公に学問の向上成就を祈願したものでしょう。境内に法光稲荷が祀られています。
(練馬区教育委員会掲示より)
*別当(べっとう)
別当とは、すなわち「別に当たる」であり、本来の意味は、「別に本職にあるものが他の職をも兼務する」という意味であり、「寺務を司る官職」である。
別当寺は、本地垂迹説により、神社の祭神が仏の権現であるとされた神仏習合の時代に、「神社はすなわち寺である」とされ、神社の境内に僧坊が置かれて渾然一体となっていた。神仏習合の時代から明治維新に至るまでは、神社で最も権力があったのは別当であり、宮司はその下に置かれた。(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
*鬼門除け
鬼を除ける魔除けのことを言う。ちなみに鬼門とは、北東方向に存在する鬼が出てくる門とされていて、古くから畏怖の対象となっていたそうです。《鬼滅の刃ですね!( ´艸`)》
仏様と神様が融合して信仰できる
何か自由な感じですね!本覚寺様の【安心の永代供養制度】の発想は
ここから生まれているのかも?
10月1日(金)・10月2日(土)・10月3日(日)
練馬区旭町周辺の新聞広告を打っての墓地販売会を実施します!
すいません、ちらしを掲載できればイイのですが・・・
お寺様の入口に『テント』をはってお待ちしております。
伝統ある寺院墓地ならではの信頼です!
安心の永代供養制度!
将来に跡継ぎがいなくなるかも・・・
お墓の維持が難しくなるかも?
といった問題に『お墓の撤去費用だけ』のお支払いで
墓地内にある『永代供養墓へ移る』ことが出来る制度です。
現在のお墓の跡継ぎなどで不安・・・
のある方でも安心してお申し込みができます!
お墓の価格もお手頃です!
総額 125.8万円(税込)~
《永代供養込み》のお値段です。うれしいですね!
★本覺寺墓地ご案内会開催!
日時:10月1日(金)・10月2日(土)・10月3日(日)
《限定3日間》
時間:9:00~16:00
(雨天決行)
現地ご案内会を開催します!
【お問合せ】
西関東支店
東京都小平市美園町3-2-5大野屋ビル
問合先:0120-45-8888
[営業時間] 9:00~17:30
[定休日] 水曜日
本覺寺墓地の最新情報
2022年7月22日【本覺寺墓地】=人気のお墓が本日より案内会開催中!=
2022年7月 1日【本覺(覚)寺墓地】=都内練馬区、穴場スポットなお墓!=
2021年10月 4日【本覺(覚)寺墓地】=東京都練馬区で安心の永代供養墓!=
2021年10月 1日【本覺寺墓地】=本覚寺と北野神社(天満宮)=
2021年9月27日【本覺(覚)寺墓地】=東京都練馬区に『永代供養付きのお墓』が誕生!=