近年、「お墓を建てても、跡の世代がお墓参りしてくれないかも」と心配される方が多くなっています。だから、仕方なく永代供養塔(合祀塔)や一心寺などに納骨を希望される方々が増えております。 永代供養とは、「遠くて頻繁にお墓参りができない」「お墓参りをしてくれる代が途絶えてしまいそう」などの理由で、お墓の管理ができなくなることを踏まえ、代わりに寺院が責任をもって永代に供養をすることを指します。
供養の方法として、他の人と一緒のお墓に安置される形式の「合祀(ごうし)墓」もしくは「合同墓」と呼ばれるものと、個別に永代供養墓を建立するもしくは納骨室(棚)に安置される形式に分かれます。